新型コロナウイルス感染症に対する当院の対応

(方針)

当院では発熱、風邪症状がある患者さんの診療をしております。(当院かかりつけの患者さん、近隣にお住まいの方)

発熱、風邪症状がある患者さんは、事前に電話してください

発熱、風邪症状のある患者さんと定期的に通院されている患者さんと、待合室、処置室等で、時間的、空間的に動線を分離するため、院内で対策をしています。発熱、風邪症状のある患者さんは、下記の時間帯に来院していただくようご案内しています。

熱がある方、風邪症状がある方の診察の時間帯  11:30~12:15(月曜日~土曜日)

(検査について)

・発熱がある患者は、症状に応じて、血液検査、胸部レントゲン検査、腹部エコー等の検査をしています。

・新型コロナウイルスのPCR検査は、当院で実施しておりますが、診察を受けていただいた上で、医学的に必要と判断した場合、検査いたします。

 ※コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚接触、COCOAで接触の警告がでた方等、症状のない方の検査はできません。

・インフルエンザ検査に関しても、医学的に必要と判断した場合施行します。

 ※コロナウイルスPCR検査、インフルエンザの検査の施行に関しては、感染拡大防止策をとりますので、お待たせしたり、再来院をお願いすることがございますので、予めご了承ください。

(感染対策 院内環境整備)

・マスク着用して来院してください。当院の出入口の消毒薬をご使用いただき、出入りの際、手指の消毒をしてくだい。

・咳、発熱などの症状がある患者さんは、別の待合室で待っていただきます。(スタッフが誘導します)

・定期的に室内の換気(窓の開放)をさせていただきます。

・診察室、待合室の扉の取手、椅子などは、職員が適宜消毒します。

・職員は、マスク、手袋を着用させていただきます。

 (場合によっては、エプロン、フェイスシールド、シャワーキャップも着用します)